先日、ある試験を受けてきました。
試験勉強に使う時間は1週間だけと決めて、
集中して取り組んだので、試験後は放心状態でした(笑)
それでも、
試験後は映画を観ることを自分自身へのご褒美としていたので、
そのまま映画館へ直行。
映画を楽しんできました。
試験が終わって電車の中で気づいたのが、
受験生の皆さんがとても眠そうということ。
このあと映画館に行く元気がありそうな方は、
見渡す限り誰もいませんでした。。
実は、以前の私は、
試験後はまず帰宅して眠りたい。。
そんな状態でした。
睡眠時間を削って勉強してしまったり、
試験前日は緊張して全然眠くならないからほぼ徹夜してしまったり。
勉強時間を優先して、
睡眠に対する意識はかなり低いものでした。
しかし、
睡眠の大切さに気づいた今は、
試験対策の一つとして睡眠に対する工夫を意識しています。
睡眠不足で勉強するより、
睡眠をたっぷりとって勉強した方が、
だんぜん記憶力がアップしましたし、
設問の読解力が向上して、
覚えていない内容でも文脈から推測できるようになったり。
そんな感覚を実感できたので、
試験前も7時間以上の睡眠をキープしていました。
とはいっても、
さすがに試験前日は頭が数式や記号で一杯。
全然眠くならない状態でした。
それでも、
寝付けない原因を分かっていると、
その原因を解消すればすぐに気持ちよく眠れるようになるのです。
その方法とは、
自律神経バランスを整えること。
試験や大切なプレゼン前日になかなか寝付けないのは、
脳が興奮してしまって自律神経バランスが乱れていることが主な原因です。
眠りに入るとき副交感神経が優位になるのが自然な自律神経バランスですが、
夜遅くまで集中して勉強していたり、
試験やプレゼンのことを考えていると、
いつまでたっても副交感神経が優位にならず、
交感神経が優位になっている状況が続いている可能性が高いのです。
交感神経優位というのは、戦いの状態。
この状態ではぐっすり眠れないのも当然ですよね。
自律神経は自分の意思でコントロールはできないものなのですが、
唯一コントロールできるのが呼吸なのです。
また交感神経が優位の状態で緊張していた筋肉は、
入浴したり軽いストレッチをすることで緩めることができます。
そこで、
呼吸とストレッチを組み合わせたボディリズム呼吸法の出番です。
寝る1時間前にお風呂にゆっくり入り、
副交感神経が優位になる呼吸法で整えます。
そして、COCOLOLOで自律神経バランスを見える化して
「理想」か「のんびり」になっていることを確認してから
ベッドに入り横になると自然に眠くなってくるのです。
お風呂に入っただけで副交感神経が優位にならない時は、
さらにアロマをたいたり、
軽いストレッチをして調整してから休むようにしています。
今回の試験前日もこの方法でバッチリ。
試験前日なのに8時間眠ることができました^^
このように、
「○○をすれば副交感神経を優位にできる!
だからぐっすり眠れる」
という睡眠のマイル―ルをいくつか持つと
安心して眠れるようになりますよ。
年度末で残業が増えていて、
身体は疲れているのになかなか眠れない!
そんな方はせめて寝る前30分だけは
副交感神経を優位にすることに取り組んでみてくださいね。
日本ボディリズムマネジメント協会
代表理事 藤田友佳子
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
睡眠の質を高める呼吸法を知りたい方はコチラから
【睡眠の質が変わる呼吸法セミナー】
◆3月28日(水)19時~20時30分
会場:大手町SPACES
費用:3240円 (無料会員)
https://body-rhythm.jp/blog/1692/
◆4月1日(日)10時~11時30分
会場:日本橋
費用:3240円 (無料会員)
https://body-rhythm.jp/blog/1692/
◆4月18日(水)19時~20時30分
会場:大手町SPACES
費用:3240円 (無料会員)
https://body-rhythm.jp/schedule/1252/
【ボディリズム呼吸法セルフケアを習得!BASIC講座】
◆4月14(土) 10:00~13:00
会場:日本橋
費用:16,200円(無料会員)
https://body-rhythm.jp/schedule/1442/
【ボディリズム呼吸法のプロに!初級インストラクター講座】
◆4月14日(土) 14:00~19:00
【~ボディリズム呼吸法のプロに~初級インストラクター講座】
会場:日本橋
費用:54,000円(ベーシック講座修了者対象)
https://body-rhythm.jp/schedule/1448/
▼睡眠の質を高めるボディリズム呼吸法
企業の人事担当者も多数受講している 健康経営で求められているプログラム
2日間で睡眠の質も高める呼吸法のプロになれます。
《ボディリズム呼吸法認定インストラクター講座日程》
【東京11期】
日時:4月14日(土)15日(日)両日とも10時~19時
会場:日本橋
費用:18万5千円(税別)
認定料:3万円(税別)
お申込みはコチラから
https://body-rhythm.jp/schedule/1454/
【東京12期】
日時:5月26日(土)27日(日)両日とも10時~19時
会場:日本橋
費用:18万5千円(税別)
認定料:3万円(税別)
お申込みはコチラから
https://body-rhythm.jp/schedule/397/
※地方の開催もご相談ください。最少催行人数5名です。